
こないだ、田舎に帰った際、
「おとんがなくなってからのおかんは、ほんまに怠け者になった。なんか緊張感のある課題を与えてあげんと、あかん!!」
と、きょうだい会議を開いた結果、犬を無理やり飼わしてやれ!!!
という結論に達した。
そんなこんなで、どこかに小さくて大人しい犬はないものかと探しているところなのだが、
今日は少しペットショップをのぞいてみた。
僕がいいなあと思っているのは、シーズーという犬種。
前に、「あほ犬チカラ」という記事を書いたのだが、そのチカラと同じ犬種です。
なんでも、結構大人しくて、年寄りには扱いやすい犬だということです。
(チカラもあほやったけど、それなりにじいさんとうまいことやってたもんなあ・・・)
ペットショップに行くと、人気のチワワや、ミニチュアダックスがたくさんいる中、シーズーも二匹だけいました。
1匹は、生後3ヶ月ほどのやつ。もう1匹は、生後4ヶ月のやつ。ともにオスだったんだけど・・・。
4ヶ月のほうは、ほんまかいなというくらいにでかくて、とろそうだった。(汗)
でもなんかとても気になってしまい、ショップの人に、ちょっと話しかけてみると、
気軽に触らせてくれて、いろいろ話しをしてもらったんだけど・・・ペットショップの人いわく・・・
この子は、性格はいいんだけど〜〜、
でっかくって!!
規格外なんです!!(汗)
と、このどでかシーズーの身の上を案じている姿が印象的だった。
確かに、4ヶ月というのに、すでにあほ犬チカラ(標準のシーズー体形)くらいのでかさは
あるし、なんせ、肉付きもいい感じがする。
この子、骨格が大きいんですかね〜。丈夫だと思うんですけどね〜〜。
ため息まじりのショップのねえちゃんの台詞が、本気でこの犬の身の上を案じているようでした。(かわいいから心配してるって感じね)
(値段も、3ヶ月のやつが、13万なのに対して、こやつは8万だった。たった1ヶ月で5万値が下がってしまうんだろうか!???)
こんな、南海キャンディーズの静ちゃんのような、どでかシーズーなのだが、自分的にはかなり気に入ってしまった。
これってさ、まだ大きくなるんかな???
ときくと、ねえちゃんは、ハッとした感じで・・・・・
そうですね〜〜。
どうしましょう。
と本気で心配していたのが結構笑えたのであった。
(どうしましょうって・・・しゃ〜ないやん)
こいつがもうしばらく売れなくて大きくなったらその後も、絶対売れないだろうから、値段はもっと下がるだろうし、そんときは、買ってあげようかな・・・・。
と心の中で思った太郎でした。
でも、柴犬くらいに大きくなったら、おかんが飼うにはちょっときつくなって来るやろうな〜、数年後は・・・・。
おい、4ヶ月のシーズーちゃんよ!!
頼むから、あんまり
大きくなるなよ!!!